ゆめ1

《元気いっぱい外遊び!!》

風が冷たくなってきましたね。ゆめ1くみさんも体調を崩してしまう子も増えてきました。しっかり手洗い・うがいで予防をしていきたいですね。

そんな中、子どもたちは一歩外に出ると元気に走り回っています。泥遊びではお友達と一緒にお団子を作ったり、タイヤを臼に見立てて餅つきをしたり、みんなでかくれんぼをしたりと、お友達と関わりながら遊んでいます。

最近は鉄棒に興味を持つ子も増えてきてぶら下がってみたり、一緒に前まわりをしています。たくさん遊んで心も身体も大きくなってもらいたいと思っています\(^^)/

f:id:kazurugaoka:20141201190905j:plain

《お当番がんばるぞ!!》

今年も残すところ、あと1ヶ月となりました。4月から色んなことを経験してきた子ども達。毎日のお当番活動もはりきって取り組んでいます。

みんなの前でのお名前呼びから始め、今では給食時の牛乳配り、おかずのお皿配りと少しずつお仕事も増えてきました。「今日はなにグループさんがお当番かな?」と楽しみにしているようですよ♪子ども達のやる気を大切にしながら、これからもいろいろなことに取り組んでいきたいと思いますo(^▽^)o

f:id:kazurugaoka:20141201191002j:plain

 

 

ゆめ2

『戸外あそび』

段々と寒くなってきましたが、寒い中でも子ども達は元気にいっぱいに外で遊んでいます。男の子と女の子では、遊ぶ内容が異なり、見ていて違いに面白さを感じます。最近、男の子のあいだで「ももたろうごっこ」が流行っており、きびだんごを作ったり、うたを歌いながら踊ったり。遊びの中にも劇を取り入れています。女の子はおままごとが好きで、ケーキを作ったり、ごはんを作ったりと、お友達同士で楽しそうに会話をしながら遊んでいます。元気な子ども達の姿を見て、わたしも負けてられないと思う毎日です。

f:id:kazurugaoka:20141201191405j:plain

「クリスマス製作」

12月に入り、クリスマスのシーズンとなりました。ゆめ2組では可愛いクリスマスツリーを作ります。お友達と楽しそうにお話しをしながら、自分の好きな模様を書いたり、シールをぺたぺた貼ったり。一人ひとり違う、個性的なツリーが出来上がりそうです。まだまだ完成ではないですが、お家に持ち帰りましたら、ぜひ飾ってあげてください。クリスマスを今から心待ちにしているゆめ2組の子ども達。素敵なプレゼントが届きますように。

f:id:kazurugaoka:20141201191540j:plain

 

 

ゆめ3

『ピップ』

1枚目の写真はピップ遊びです。様々な色や形のものを使って造形遊びをします。

中には、腕輪や飛行機を作ったりするお友だちもいました。

お友だちや先生に作ったものを「見てー、できたよ(^^)/」とにっこり笑顔で見せてくれます。さぁ、今度は何を作ろうかな?

f:id:kazurugaoka:20141201191618j:plain

『乾布摩擦』

本園の健康保育の一環として、乾布摩擦を行っています。乾布摩擦をする前は「さむーい!!」と言っている子ども達ですが元気いっぱい歌を歌いながら、体が赤くなるまでゴシゴシ擦ります。

少しずつゆめ3くみさんの中でも体調を崩すお子さんが増えてきました。今後も寒さに負けないよう、乾布摩擦の活動で強い身体づくりをしていきたいと思います。

 

 

 ゆめ4

「うしろのしよーめん、だ〜れ」  

一枚目の写真は、わらべうたの集団遊び、「かごめ かごめ」をしているところです。春から、色々なわらべうた遊びを覚えてきた、ゆめ4くみの子どもたち、最近は集団で行う遊びも、出来るようになりました(^_^) 鬼になりたくない子ども、鬼になりたい子ども、その様子も様々です。 大好きなお友達に「うしろのしよーめん、だ〜れ」と、肩にふれてもらうまで、ドキドキ❤︎しながら待っています(°_°)また、肩に触れたお友達も 「◯◯ちゃん」と、名前を当ててもらえるか、ドキドキ❤︎ 昔ながらの、伝承遊びはステキだな〜と、子ども達の様子を見ながら、しみじみ思います(*^_^*) おうちでも「なべなべ、そこぬけ」など、親子で出来る、わらべうたのふれあい遊びを、是非やってみませんか!

f:id:kazurugaoka:20141201193017j:plain

「お弁当包みにチャレンジ中!」

二枚目の写真は、11月からスタートした、お弁当箱のナプキン包みの様子です。 最初は、3〜4人のこが、何とか包んだり、結んだり出来ていて、その他の子ども達は「先生〜、できん〜(^_^;)」と言っていました。 最近は、何とか自分でやろうとする子、お友達のお手伝いをしてくれる子、また、「何回も何回も、何回も、おうちでもママと練習して、出来るようになったよ!先生見ててね!」と、頑張りマンも出てきました。忙しく慌ただしい朝の時間ですが、お弁当包みを、お子さんと一緒に行う時間を作ってみませんか?  春の入園の頃には出来なった制服のボタンも、今では、ほとんどの子どもが、自分で出来るようになりました。たたみ方、なおし方も、上手になりました。出来る事が増えて、やる気もどんどん育っているように感じます!年明けとともに、お箸の使用もスタートします。おうちで、正しい持ち方、使い方にも、是非チャレンジしてみて下さいね(^_^)

f:id:kazurugaoka:20141201193048j:plain